第六巻『ハリー・ポッター 謎のプリンス』感想

 

まぁ、初めに申し上げるとしたらまずは

スネイプなんで裏切ったの!!?

です。

でも琳琳的には校長とスネ様の間には何かあるってか絶対あるよこの二人!!
おかしいじゃないですか!?何でここまで校長はスネ様を信頼できるんですか?
あの予言の盗み聞きだって!疑われるの当たり前じゃんっ!!
ハグリッドが校長とスネ様の会話を聞いたって言ってたけど、その内容がくさい。

「…自分は―――スネイプのことだがな―――もうそういうこたぁやりたくねえと―――」
(下巻第19章128項)

何を?もう、ってことは前にもやったの?それが校長の殺害??
それと、あとひとつ。

「セブルス……頼む……」
(下巻第27章422項)

あんなに死を恐れない、むしろ尊重?していた校長がここでなんで命乞いをするのかが怪しい。
てか六巻自体が怪しい。この本自体が伏線。もう伏線じゃなくて伏本。

五巻でハリーが一度、スネイプの開心術で記憶を見ましたよね?
両親が喧嘩しているところとスネイプが蝿を杖で打ち落としているところと

痩せた男の子が暴れ箒に乗ろうとしているところを女の子が見て笑っているところ。

痩せた男の子はもちろんジェームズで女の子はたぶんリリー。
てことは。
スネ様はリリーが好きだったってことになる。
だから何?って思ったそこのあなた!
校長とスネ様の会話と上のことをひっくるめて考えてみてください。

スネイプはポッター家殺害に絡んでるんじゃないかと思います、はい。

いや盗み聞きした時点で絡んでるけどさぁ(笑)
なんかもっと深い何かがある。特にリリーと。

ついでにネットでおもしろいの見つけたんですが…。
四巻の憂いの篩の章で校長の記憶から学生時代のバーサ・ジョーキンズがでてきたとこ。
確か彼女はこう言ってました(翻訳本は二階にあるので記憶を頼りに:笑)

「あいつにフローレンスと温室の影でキスしているのを見たわよって言ったら呪いをかけられた」

フローレンスはまだ一度も出てきてません。
書き忘れてたけどバーサはシリウスと同期にいたそうです。(シリウスが言ってた)
ローリングさんは名前を関連付けることが多く、ブラック家がその代表。
あとまだいました。そう、リリーとペチュニア。二人ともお花の名前。
フローレンスも花の名前。てことは…?
フローレンスがリリーのミドルネームまたはあだ名で、キスした相手がスネイプだとしたら…?

という仮説を見つけたんです。これ読んだときは萌え萌えした(笑)
シリウス曰く、「ゴシップ好きで変なことに首を突っ込んでトラブルによくあった(確かこんなこと言ってた)」
ありえますありえます ( ̄−+ ̄)
てかこのバーサにシリウスも結構ヤられてたんじゃない?とツっこんでもいいですか(笑)?

以上のことを踏まえて私はスネイプは最終的には見方になると思う。


ハイ続いて校長のこと。
あんたほんとに死んだのですか?生きててほしい。切実に。
ローリングさん曰く、「騙された」と思うらしい、読者は。
あ、やっぱり生きてる?校長?でもそうしたらあの校長室の絵は何?
また疑問だらけ…この謎全部七巻でかたずくんですか?ローリングさん。
結局シリウスが死んだ『死の間』についてなーんも書かれてなかったし…。
あとシリウスのナイフでも開かない部屋。神秘部はまさに神秘だ。
七巻では幽霊になる人とそうじゃない人がわかるとか…。
あぁシリウス…あんた遺言なんていつの間に書いてたのね…。
なんかシリウスの話になってるぞ(笑) こーうーちょーうー
あ!これもネットで見っけたネタ。
なんでも校長は昔一人魔法使いを殺してるとか。
じゃあ校長のホークラックスもあるんじゃね?というお話。
もし生きてるんならたぶんこの説はあってることになるよね。


お次はR.A.B.
あたしは断じて言います。こいつはレギュラス・ブラックだ。
はいまたこれもネット情報。
blackを意味するのは他の国にも色々な単語があるわけで。
R.A.B.のBの部分がその国の言語を意味する言葉の頭文字になってるとか!
そんでもって極めつけは五巻でシリウスと子どもらがお家の大掃除をしていた時にでてきた、
「重くて誰にも開けられないロケット」!!これ?もしやこれホークラックス?
ありえるって!まじで!!こいつレギュラスだって!!!(興奮)
私の妄想でAはたぶんアルファード。ブラック兄弟の母方の叔父さん。
複数説もあるんですが…まぁ、ブラックさんの誰かさんが関わってるのは確かですわな。
こいつが誰なのか七巻でわかるのか…大いに期待だ七巻!!
ついでにアンドロメダも出して〜ローリングさん!ブラック姉妹勢ぞろいウワァオvV

ホークラックスですが…
私的にこの1つ、ハリーが入ってると思います。
この話はアーサー王や指輪物語に似ているそうです。
琳琳はこの2つの話を知らないんで何とも言えないんですが(汗)
あと私的にダレン・シャンにも似てると思う!
クレプー死んじゃったとことかまさしくシリウスじゃん!(あ、ネタバレ?)
ダレンは結局幸せになったのか不幸になったのか…言いがたい。
でも結局…ね。死んじゃったから。ハリーも…死ぬと思う。ヴォルデモートと。
それで天国で親バカと名づけバカと一緒に幸せに暮らしちゃえこんちきしょうv


大体次の巻に繋がりそうなとこは吐き出しました。あースッキリ(* ̄▽ ̄*)
あとはなんだ?おッ、公式カップリングが増えた!!
ロンハー、ハリジニ、ビルフラ、ルートン。ルートン(強調)。
スラグホーンのリリー好きっぷりにはびっくりだよ息子よ byジェームズ
あ、書き忘れ発見。プリンスについて。
こんなに素晴らしく魔法薬のレシピ(笑)を作っていたスネ様はなんでスラグホーンに好かれなかったのか、ということ。
なんでも女性っぽい字でもあったとか…。byハー子
もしやこれもセブリリを裏付けるもの?

セブ&リリー一緒に魔法薬の上手な作り方を考える。

セブ、教科書に書き込み

リリー試しに作る

結果リリーだけ褒められる

こんな感じ?おわっは!ジェームズ思いっきり論外じゃん(爽やかに)


とりあえず今日はこのへんで…また付け足せたらいいなぁ。萌え台詞とか。
あー首イテ。